まずは
スタジアムグルメ編 (エスパルスHPからまんまパクリ)
4伊豆フード東サイドスタンド
揚げたてフライドポテト(300円)、からあげ(300円)、熱々おでん(500円)、おしるこ(400円)おにぎり付き豚汁(400円)カレーライス(600円)
5しおや東インフォメーション横
自家製牛タンソーセージ(400円)、朝霧ヨーグル豚串焼き(500円)、じゃがバター(400円)上牛タン炭火焼き(800円)しおや丼(800円)
6でりしゃすバックスタンド角
絶対勝つカレー(850円)、静岡おでん(500円)、手作りハンバーガー(350円)、チョコバナナクレープ(400円)
静岡おでん→大根・こんにゃく・牛蒡天・卵・もつの5品。非常にあっさりとした味付けは評価の分かれるところらしい
7でりしゃすバックスタンド
手作りハンバーガー(350円)、チョコバナナクレープ(400円)絶対勝つカレー(850円)、静岡おでん(500円)、清水まぐろ勝つ丼(850円)清水まぐろ勝つサンド(550円)
8グルメバックスタンド
パルちゃんポップコーン(350円)、塩やきそば(500円)ナンチキンインドカレーソース味(550円)トルティーヤカリフォルニアロール(500円)
2006年に「日本平飲食革命」と銘打ってスタジアム内の飲食店のリニューアルをしたようですが、珍しい「桜海老のかき揚げ丼」はやはりホーム側での販売のようです.
どうしても食べたいなら突撃するしかないなっ!
ナマのマグロは食べられないけど、カツだったらOKなので食べてみたいなぁ。
観光スポット編
☆清水河岸の市(JR清水駅東口から徒歩1分 魚市場横)・のっけ家 まぐろ中心の丼専門店。ネギトロ丼など500円からあり
・まるこう 同じくまぐろ中心。土日限定の「大トロ定食1000円」が人気
・やす兵衛 市の中では多少高級か?寿司が中心
・だるま まぐろだけでなく、そばやうどんもあり。桜海老のかき揚げが人気
・みやもと まぐろを中心に丼から寿司、定食など豊富なメニュー
・おがわ 常に人気の店。ネギトロ定食がお勧め
二日酔いの朝ごはんにぴったりの丼物はいかがでしょうか。
海産物の発送もできます・・・たぶん。
☆清水次郎長の船宿「末廣」明治19年に次郎長が清水波止場に開業した船宿を復元したものです。
清水港の振興に尽力した次郎長の晩年、歴史に関する資料を展示・紹介。周辺には次郎長の生家やお墓がある梅陰寺など、次郎長尽くしを味わえます。
お土産・名物編桜海老煎餅・ちびまるこちゃんグッズ・次郎長グッズ・お茶などがありますが、
個人的にそそられる物が一切無しっ!!まるっきり無い!!
唯一いいかなぁ~?って思ったのが、「パルちゃん人形焼」。パルちゃんって何味なんだろう。ちょっと酸っぱそうだ。
ウケたのは・・・


です・・・・(笑)
キューピーちゃんはご当地キティと同じように全国各地でいろんな物に変身してます。
ここで見られますよ。
以上、栞になりそこねた清水編でしたっ!
んで、アレックス(サントス)にやられ
5-2で惨敗。
帰りのバスの並びで、小学生の子供に(清水サポの)
札幌から来たの?飛行機で?
すごいね~よく来たね~と言われました。^_^;
その後清水の町ですれ違う人みんなに
「や~い負けたんだべ~」と言われているように感じ
とても悔しかった。
明後日は皆さん、そんな思いしませんように!